我が家のカーテンの丈の長さについて~インテリアコーディネーターの気遣い~

我が家のカーテンは

我が家の場合、インテリアの壁紙、カーテンなどは基本的に住友林業の標準仕様で仕上げています。しかし、標準仕様の中でも色んなパターンがあり、その中から選ぶだけでも自分たち夫妻は楽しんでいました!カーテンに関しては1か所だけ施主支給(しかも自分たちが現在使用してるカーテンをそのまま使おうとしている)以外はすべて住友林業でつけてもらうこととしました。

カーテンに関しては施主支給される方もいるかと思いますが、自分たちも1か所施主支給をしているカーテンがあります。(下の写真のダブルレールのみとなっている箇所です)

ちなみに部屋の感じからいうとこんな感じでカーテンの計画をたてています。

カーテンの全体イメージ

リビングと畳コーナーの窓につけるカーテンのイメージは

リビングのカーテンについてはドレープをシェードにして+レースカーテンを両開きにしています。イメージはこんな感じ

https://pin.it/5MkZzUH引用元

基本的には厚手のカーテンを上にあげてレースカーテンで閉めるイメージでいます。ちなみに色は厚手のドレープがピンク、レースは白にしています。上にカーテンボックスを設けていることでカーテンだまりが起こりにくく、カーテンをまとめたときのもっさりした印象をかき消すことができます。

リビングには下がり天井にしてスタイルシーリングと間接照明を入れますのであまりカーテンが目立たないような設計にしていきました。

畳コーナーは和な感じをイメージしてプリーツスクリーンにしました。

プリーツスクリーンイメージ(インテリアヤマモトホームページより

我が家の場合、ここに関しては窓も小さくしているためそこまでインパクトないのかなぁ~とか思いつつも考えています。(ちなみに色はグレーです)

洋室A+寝室のカーテン

次に洋室A(現在の寝室)部分に関しては通常のカーテンレール(ボックス無し)として両開きのカーテンです。このカーテンの丈は窓の下までとしています。将来的には間仕切りをして子供部屋とするので、カーテンに関しては子供の意見も取り入れつつ考えてあげようかなと考えていますが、現状で行くと自分たちが寝るスペースから見えてくるため、寝室と洋室Aは同じカーテンを使用し、統一感を図っています。

さて、ここの寝室のカーテンの丈、実は子供部屋と寝室部分でカーテンの丈が違っています。

実は寝室の部分は丈を床までに、洋室Aの部分は丈を窓下までにしています。自分たちも最初?マークが頭の中によぎっていてインテリアコーディネーターさんに聞いてみました。

寝室の窓はベットの頭部分と被るので暑さ寒さを防ぐためにも丈を床まで持ってきました!

とのこと、自分たちだけでなく同席していた設計担当も「そうなんだ~」と感心するほどでした。特に自分たちの部屋は北側で普段日光が入りにくいことから、冬場寒い中朝起きる必要があることから、この配慮はすごいうれしかったです。

こうした気遣いができるようなインテリアコーディネーターと出会えたのも営業担当者が自分たちにあったインテリアコーディネーターをつけてくれたおかげだと思います!

洋室Bのカーテンは

ここに関しては今のところ来客用として使うため、カーテンに関しては現在のアパートで利用しているニトリで買ったカーテンをそのまま使用するつもりです。

なのでカーテンレールのみつけてもらいニトリのカーテンをそのままつけることにしています。(つけた様子はまたTwitterなどでお見せできればと思います。

ちなみに他にもカーテンやインテリアに関するエピソードは下のブログを参考にして作りました。是非ともクリックを!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です