エントランスクロークに後悔!?WEB内覧会~玄関編~

我が家について
  • 北陸地方に住んでいる30代の会社員夫婦(共働き世帯)
  • 2020年に住友林業で契約し建坪36坪の平屋を建てて2021年7月引き渡し済み

ついに我が家も引き渡しとなり、引っ越しを無事に終え、段ボールなども片付きました。

ということで我が家もついにWEB内覧会をしてみようと思います!

今回は玄関編ということで実際の玄関で我が家が考えたポイントと出来上がりの収納のイメージをつかんでもらえばと思います。

玄関のこだわりポイントとしてはこの3つがポイントになっています!

玄関のこだわりポイント
  • 電子錠にしてワンタッチでの鍵開けができるようにしたかった!
  • 土間収納を入れたかった
  • ウッドタイルもしくはアクセントタイルを入れたかった!

電子錠にしてワンタッチでかぎが開けれらるようにしたかった!

まず最初は家系ブロガーさんに人気の電子錠!

我が家も漏らさずに採用しました!

ちなみに我が家の玄関ドアは三協立山SSADシリーズというシリーズです。ちなみに色はマホガニー色!

特に我が家の場合、コストコなどで大量買いをすることもあるのですが、両手がふさがっていても鍵が開けられるメリットは大きいです!

賃貸に住んでいた時はいちいち鍵を出すことが面倒であったため、これは非常に助かっています。

ということで採用して非常に良かったものの一つになっています!

ただし、鍵を持っていない状態で外に出ると締め出しを食らってしまうことがあるので注意が必要です!

住友林業の生産担当からも

よく締め出しを食らって連絡をもらうことがありますが、こちらでも対応ができないので注意してくださいね!

といわれるほどこうした事例は多いとのことです。

追加費用については13万円程度でした。

それなりに大きな金額でしたが、QOLが上がることも考えるとよかったと思っています。

土間収納を入れたかった!

これは自分が強く希望したものです!

子供ができて、屋外スポーツ(自分は野球をやっていて小学生、中学生の時に泥だらけで家に帰ってきて怒られたことが数知れないほどありました。)などで汚れた道具や服などを一定土間収納で着替えさせたり、道具を仕舞わせたりするのに役立つと考えたからです。

結婚してアパートに住んでいた時に嫁から

野球道具は物置に入れておいて‼

と言われたこともあって外の物置に入れていたため、グラブの革が悪くなったり、手入れ用のオイルが悪くなっていたのでこれを機に家の中に入れたいと画策していました(笑)

一応グラブの正しい保管方法のリンクを貼っておきます。

ミズノホームページ

実家にいたときから

ちなみに野球道具については実家にいたときから若干厄介者扱いされていました。

というのも実家はマンションで戸建てよりさらに狭いことがあって土間収納など当然ない間取りとなっています。

そんな中で土に汚れたグラブやスパイクなどを家の中に入れると汚れてしまうこともあって野球道具については専用棚を設けてそこにすべての野球道具を押し込んでいました。

ちなみに外で行うスポーツ全般でいえることですが、子供は必ず汚れて帰ってくる

ということを肝に銘じておく必要があります。※実体験に基づきます^^

特にスライディングなどを覚えてくると試合の際に必ず汚れてくるので外で汚れを落として入ってくるようにしておかないといけません。

また、ユニフォームの下洗いはウタマロ石鹼などと洗濯板で洗った方がユニフォームなどはきれいになります。

自分個人のことを振り返ってみると、下洗いの方法などを小学校の時に親から習ったりしていたのは非常に大きかったように思えます。

※一人暮らしの際に自分のシャツなどを汚したときにどうやって対処すればいいかや対策を分かっていられるから

外でプレーするスポーツをしているお子さんがいる方は玄関周辺で一度砂を落とせるスペースを設けておくと役に立つと思います。

実家の時はマンションのエントラスト前にある公園で土を落とすように言われたこともありました(笑)

ということで自分としては何としてもグラブやバット、スパイクなどを玄関近くに置けるようにしておきたいというは強く希望して間取りを考えていきました!

間取りを考えていくと・・・

しかし、実際に間取りを作っていくなかで玄関の部分が狭くなってしまいましたl

実際の我が家の玄関図面(尺モジュールです)

この大きさだと結構狭いかもしれないですね…

若干の不安を覚えつつ、実際に出来上がった土間収納の写真がこんな感じ!

やっぱり狭い!

普段は引き戸を閉めて中身が見えないようにしているので、土間収納の狭さは気にならない状況となっていますが、実際にものを仕舞おうと思うと奥に入っていくのに苦労することになってしまいました!

夫婦でゴルフバッグを持っているので2つのゴルフバックを入れていると非常に狭くなっています汗

まぁ、物置を購入したので、普段使わないものなどが出てきたら、そちらに移して使用頻度の高いものをこちらにしまっておくようにして活用できるようにしていきます。

ただし、野球道具については棚の上に置けるので大満足です!

ということで自分の野球好きのせいでやたらと野球の話ばかりしてしまいましたが、ほかのポイントについても紹介していきます!!

ウッドタイルもしくはアクセントタイルを入れたかった

これも自分の方がやりたいことの1つでした!

ブログ村などを読んでいる中で

ウッドタイルカッコイイな~

と思っていたのもあって思い切って玄関入って正面に入れてみました!

正面のウッドタイル

上からダウンライトの光をウッドタイルにあてるようにしてきれいに見えるようにしてみました!

さてほかの場所についても簡単ですが、紹介させてもらいます。

ここではポストとシューズボックスについてです!

特にこだわったポイントではないですが、見て頂ければと思います。

ポスト

北陸地方の特徴なのか、我が家の場合、郵便受けが玄関のところについています。外構には宅配ボックスはありますが、ポストや表札はつけていません。

左の白蓋が郵便受けです。

設計士さんも関東から転勤した時はこのことを知らずにポストを設計しないといけないということに戸惑ったということです( ´∀` )

家の中から出ないでも郵便を受け取れるのは便利です!自分も実家のマンションの場合、いちいち下の集合ポストまで郵便物を取りに行くのは非常に面倒でした。

皆さんの地域ではポストは外構ですか?ちょっとTwitterでアンケートとってみても面白いかもですね!

シューズボックス

シューズボックスについては住友林業の標準品となっています。

色んなブロガーさんの記事を読んでいると住友林業の標準のシューズボックスといえばコの字型のシューズボックスのイメージが強いですが、我が家の場合、コの字型の物をバラバラにしたような仕様になってます。

シューズボックス

先ほどのポストの場所に郵便物を受けるようにしているシューズボックスとホールのところに大きなシューズボックスと二つつけるようにしています。

まとめ

簡単ではありましたが、我が家の玄関の紹介をさせてもらいました。

アパートに住んでいた時と比べて靴の収納力が格段にアップしたのと自分の野球道具が家の中に入れられるようになったのはうれしいです( ´∀` )

その他のお部屋についてはこちらの記事からどうぞ!

2021年新築の住友林業平屋WEB内覧会~まとめ記事~

ブログ村ランキングも参加しているので是非クリックしてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です