そんなに必要?夫婦二人で4.5畳のウォークインクローゼット!~WEB内覧会ウォークインクローゼット編~

我が家について
  • 北陸地方に住んでいる30代の会社員夫婦(共働き世帯)
  • 2020年に住友林業で契約し建坪36坪の平屋を建てて2021年7月引き渡し済み

注文住宅で人気のオプションの一つにウォークインクローゼットがあります。こちらのリンク先の記事でもウォークインクローゼットは第6位となかなかの人気ぶり!

ということで自分たちの家にもウォークインクローゼットをつけようという計画が上がりました。ふとし妻は服をたくさん持っているため、収納力があるスペースを作る必要がありました。

ウォークインクローゼットに絞ってご紹介していこうと思います

ふとし家のクローゼットの収納力は

自分たちの家の場合、基本的にハンガーにかける服に関してはすべて4.5畳のクローゼットの中に収まるようにしています。

実際にクローゼットの中に服を入れてみるとこんな感じになりました。

ウォークインクローゼット内にはハンガーパイプのみを設置してもらい、Tシャツなどのたたむ必要のあるものについてはたんすや衣装ケースを自分たちで購入、可変性を持たせられるようにすることにしています。

ニトリで購入した約3万円のタンス

※その方が節約になると考えたのもありました(笑)

あとは衣装ケースなんかを使うという手もありますね!

人から見られないところなので、見た目よりも使い勝手や可変性を意識するといいかもしれないです!

この他の下着及びタオル類に関してはすべて脱衣室前の収納へ入れることとして、使い分けを図っています。

下着が入っているお風呂前の収納(タオルもここに入れています)

ここで我が家のクローゼットの特徴としては廊下のようにスペースを取り、寝室だけでなく、廊下の左右どちらかからでも入れるようにすることで回遊性と収納力を取れるようにしてもらいました。

両側から出入りできるメリット!

両側からは入れることのメリットについてお話ししようと思います。

  • 出入口が1か所でないので家族みんなが使うときでも他の人とぶつかったりしにくい
  • 自分が着たい服を取った後、3か所あるうちのどこかの出口から出ればよいので他の家族に気を使わないでいい
  • キッチンに点検口を設けずに済む
工事中のウォークインークローゼット。手前も出入口のため、3か所から人が入れる

出入口が一か所でないので家族全員で使うときでも他の人とぶつかりにくい

自分たち夫婦は二人とも同じタイミングで家を出ることから、着替えの際も同時に行うことが多くなっています。

このため、ウォークインクローゼットにして、出入口が一つしかないと服を選ぶ際に互いにぶつかったり、狭い中で服を見つける必要があります。

さらにこの後、子供が生まれて子供が服を選びに来た場合、さらに混みあうことになります。こうしたことを事前に避けるためにも出入口が多くあることでメリットがあると考えて採用しました。

他の家族に気を遣わずに済む

次に服を選んだ後、自分たちの部屋もしくは出ていくときにも出入口が多いことによってお互いにぶつかったりしないようになることを狙って間取りを構築していきました。

朝はみんな忙しいし、基本的にすべてのハンガー掛けの収納に関してはこの収納にしまう予定としているのと、お客さん用の布団もここに置いておく予定としています。

点検口を目立つところにつけないで済む

最後にキッチンに点検口をつけずに済んだというのもあります。これは完全に偶然なのですが、キッチンに点検口をつけるとキッチンマットを敷く際に段差になったり、点検口から床下を点検してもらう際にキッチンマットをどかしたりする手間がなくなることにつながります。

また、点検口が目立たないところになるのでキッチンの床面がすっきりした印象になるのは良かったと感じています。

まとめ

我が家がウォークインクローゼットでこだわったポイントについてまとめてみました。

朝の忙しい時間帯に夫婦二人ともクローゼットで着替えを探したりするのにぶつかったりしないようになるのは、お互いに気を使わなくていいという点で良かったと感じました。

また、点検口を隠せるという点については完全に偶然でしたが、床をすっきり見せるという点からも打ち合わせの際に点検口の位置を確認しておくのも重要だなぁと感じました。

その他のWEB内覧会はこちらをご覧ください!

2021年新築の住友林業平屋WEB内覧会~まとめ記事~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です